第1回申請受付期間:
令和7年6月30日(月)~8月8日(金)17時まで
※予定件数を超えた場合には、
受付期間中でも受付を終了することがあります。
顧客と働く人が互いに
尊重し合える環境作りへ
(公財)東京しごと財団(以下「財団」という。)は、「東京都カスタマー・ハラスメント防止条例」で規定する事業者による措置等を速やかに企業等へ浸透させるため、カスタマーハラスメント対策に関するマニュアルの整備に加え、カスタマーハラスメントを防止するための実践的な取組を促進し、働きやすい職場環境整備を推進します。
カスタマーハラスメント
防止対策のメリット
カスタマーハラスメントから大切な従業員を守ることは、事業者の責務であると同時に、持続的な成長と発展の基盤となります。従業員は、事業の最も重要な資産です。彼らが安心して働ける環境を確保することは、事業全体の生産性を高め、顧客満足度の向上にもつながります。
募集要項
奨励金40万円
令和7年4月1日以降に、カスタマーハラスメント対策に関するマニュアルの整備に加え、
カスタマーハラスメントを防止するための実践的な取組を実施した都内中小企業等に対し、
奨励金を支給します。
- 対象事業者
- 常時雇用する従業員が
300人以下の都内中小企業等※1
※1 その他にも要件があります。詳細は募集要項をご確認ください。
対象事業者及び取組要件の
詳細については募集要項をご確認ください
申請方法
- 第1回申請受付期間
- 令和7年6月30日(月)~8月8日(金)17時まで
※1 申請にはGビズIDの事前取得が必要です。
※2 申請の状況により、審査期間はこの限りではない場合があります。
※3 審査により、支給または不支給の決定を通知します。
※4 請求兼口座振替依頼の状況により、奨励金振込までの期間はこの限りではない場合があります。
申請前に募集要項を熟読してください